photo7th-01
前後が前出し工事中の六甲アイランドコンテナバースRC4に
嵌め込み操船するREESTBORG 9,168GT
photo7th-02
前後が工事中の六甲アイランドRC2に嵌め込み操船する
SEALAND VOYAGER 32,629 GT
photo7th-03
前後が工事中の六甲アイランドコンテナバースRC2に
嵌め込み操船中の とうきょうぶりっじ 17,156GT
photo7th-04
前後が工事中のポートアイランドPC4に嵌め込み操船中の
PRESIDENT MONROE 37,811 GT.前出しケーソンよりさらに
沖合30mのところに前後とも工事用ブイが設置されており進入角45度で
ギリギリまでキープしないと着桟までに長時間を要することになる。
photo7th-05
六甲アイランドRC7に嵌め込み操船、間もなく着桟する
HANNOVER EXPRESS 53,783 GT,LOA295mと長く前後のクリアランス1ビット足らず。
photo7th-06
六甲アイランドRC7に嵌め込まれた CALIFORNIA JUPITER
41,688 GT. 手前のRC6は鋼管杭桟橋工事中
photo7th-07
六甲アイランド西側コンテナバースRC2停泊中の ばんこっくぶりっじ
17,156 GT。手前は前出しケーソン工事中のRC3W
photo7th-08
ポートアイランドPC2より出港回頭中の OOCL FAIR 40,980 GT.
手前のバースPC3は脚の無いガントリークレーンなど
修理クレーンの置き場となっていた。
photo7th-09
ポートアイランドへの唯一の動脈路である大工事中の「神戸大橋」を
かろうじて生かし続けた。新港第3突堤から一時的にバイパスさせた仮設橋